2024年5月18日

【フィンランド留学】準備から全て合わせた4ヶ月間の留学費用を大公開!

  

自己紹介

2023年8月から12月までの4ヶ月ほど、交換留学制度を利用してフィンランドへ留学しました。

渡航前にフィンランドの留学情報について調べてもなかなか出てきませんでしたので、この度留学にかかった費用を全てまとめてみようと思います。

費用

全費用、留学前、留学中3つのパートに分けて紹介していきます。日本円に換算していますが、支出が発生した時のレートで計算しています。

トータル

準備含め、4ヶ月間の留学にかかった全ての費用を合わせると1,411,780円となりました。内訳は以下のとおりです。

全ての期間でかかった費用の内訳

家賃:280998円

電気・水道代こみで、家賃48000円ほどのシェアハウスに住んでいました。8〜12月の5ヶ月分の家賃と保証金、退去後の清掃料などを合わせ、合計で30万円ほどかかりました。

家にはキッチン、シャワー、それぞれの個室がありかなり快適でした。たまに下の家がパーティをやっていたりするとうるさいなと思うくらいでした。

部屋の様子

飛行機:350860円

日本↔️フィンランドの往復にかかった費用になります。出発前に往復分のチケットを買えばもう少し費用を抑えられたとは思います。

ANAからフィンランドへの直行便が出ているのですが、かなり高いので、シンガポール航空、トルコ航空、フィンエアーを利用しました。乗り継ぎは3回しました。

ショッピング:45292円

基本的にはお土産代になります。かなり旅行へ行ったので、旅行先で色々買いました。

日用品:119161円

食料品、洗剤、衣類など、日常生活でかかった費用の合計です。ほぼ毎日自炊をしていましたので、12万円ほどかかりました。

食料品はセール品を買ったりかなり節約していました。衣類は必要最小限のものを持っていったので現地のリサイクルショップで何着か買っていました。

友人への送金:110417円

こちらは、遊びに行った時や買い物をした時のお金を友人に送った額の合計です。

外食:128039円

外食でかかった合計の金額になります。

1食500円(3€)ほどの学食を平日はほぼ毎日食べていました。バイキング形式で好きなだけ取れたので、かなり良かったです。また、旅行へ行った際は外で食べることが多かったので、このくらいの金額になりました。

学食の様子

娯楽・エンタメ:82753円

遊びに行った際に使った費用の合計になります。色々旅行してたり、ライブなどのイベントに参加しましたので、かなりいきました。

美容院:10062円

現地でできた友人におすすめしてもらった美容院に通いました。1回の値段は5000円(30€)で、2ヶ月に1回通っていました。美容師のおばちゃんは英語がわからなかったですが、写真を見せるといい感じにカットしてもらえました。もっと安い美容院もありはしました。

交通費(日常):9856円

基本歩くようにしていましたが、たまに通学や買い物に電動自転車を利用していました。雪の降るシーズンになると自転車が使えなくなるので、バスを利用していました。

交通費(旅行):107834円

こちらは旅行に行く際にかかった費用の合計です。航空券代や長距離電車・バスの料金が含まれているのでかなり高額になっています。フィンランド内の旅行だけでなく、スウェーデン、アイルランドなんかにもいきました。

その他:166503円

次の留学前のセクションで詳しくは紹介しますが、留学前にかかった費用が多くを占めています。また、携帯の通信量のお金も含まれています。

留学前

留学前にかかった費用を合わせると277,646円となりました。内訳は以下のとおりです。

留学前にかかった費用の内訳

家賃:30426円

入居前に保証金を200€払わなければなりませんでした。最終的に家を出る時に、問題がなければ返ってくるお金にはなります。帰国後しっかり返ってきました。

飛行機:157060円

行きの飛行機の値段です。シンガポール、トルコのイスタンブール、フィンランドのヘルシンキで乗り換えをしました。

その他:140872円

その他の費用には、パスポート、保険料、在留許可証の3つが主に含まれています。10年間有効パスポートを取得し、16000円かかりました。4ヶ月分の海外滞在中の保険料は71140円でした。フィンランドへの在留許可証で53732円かかりました。

留学中

留学前にかかった費用を合わせると1,083,422円となりました。留学は、8月下旬から12月下旬まで行っていました。内訳は以下のとおりです。

月毎の内訳

8月:134715円

8月下旬に到着でしたが、8月中全ての家賃を払う必要がありました。もったいなく感じてしまいます。キッチン用品、服、タオル、寝具など生活に必要なものを多く買っていました。

9月:453226円

9月が一番多くお金を使っています。どうしてこんなにかかったかというと、帰りの飛行機を取ったからです。半分近くを帰りの飛行機代が占めています。次に多くかかった項目は、旅行の飛行機・ホテル代で、7万円ほどでした。

10月:204334円

10月、11月と20万円くらいかかっています。平日は授業に行き、休日は遊ぶという生活をしていると大体20万円ほどかかります。

11月:197793円

10月同様、20万円ほどかかりました。返済不要の留学奨学金を8万円ほど大学からもらっていましたが、全く足りません。

12月:93354円

12月前半はほぼ遊びに出かけずに勉強していました。帰国する途中でオーストリアに寄って観光しました。

総評

円安の影響をかなり受けました。4ヶ月の滞在でも140万円ほどかかるというのは自分でも驚きでした。

もし、遊び、外食、エンタメなどに全くお金を使わなかったとしても、90万円ほどかかるということがわかりました。月20万円弱はかかる計算です。学校から留学補助金として、月8万円が支給されていましたが、全く足りませんでした。

私は日本の学校のプログラムの一環で留学していました。そのため授業料が日本の大学の学費と相殺でしたので良かったです。

費用はかなり多くかかりますが、140万円以上の貴重な経験ができました。

質問などありましたらお待ちしてます!